ナカヒロハウジングの
空気がきれいな
「マイナスイオンの家」
結露の発生をなくし、カビ・
ダニの発生を抑え健康住
環境を実現する
「hpシステムの家」 |
|
|
|
住む人の健康とやすらぎを
大切にしたサービスを
提供するVOC抑制の
専門チームです。
確かな信頼にお応えします。 |
|

動画をご覧になるには
プラグインが必要です。 |
住む人の健康とやすらぎを
大切にしたサービスを
提供するVOC抑制の
専門チームです。
確かな信頼にお応えします。 |
|
|

 |
 |
 |
全棟必ず、新築時の化学物質濃度測定を実施しています。
H16年6月現在、ホルムアルデヒド・トルエン・キシレン・
エチルベンゼン・パラジクロロベンゼンの5物質の
濃度測定を実施し、厚生労働省の指針値以下の
施工を保証しています。
|
ホルムアルデヒド |
0.08ppm
鼻・喉の粘膜を強く刺激 |
トルエン |
0.07ppm
神経行動機能・生殖機能低下 |
キシレン |
0.2ppm
新生児の中枢神経
発達への悪影響 |
エチルベンゼン |
0.88ppm
肝臓・腎臓機能低下 |
パラジクロロベンゼン |
0.04ppm
アレルギー症状の増大 |
|
|
|
 |
▲ガス採取装置 |
 |
▲ホルムアルデヒド検知管 |
|
 |
 |
 |
 |
▲イオンカウンター |
|
SOD工法により、室内のイオンバランスが、人体・環境に
理想とされる”マイナスイオン優位のイオンバランス”に転換
されている事を保証しています。
「マイナスイオンが有害物質を分解する」というメカニズム
からわかるように、化学物質濃度とイオンバランスは
比例する事が多く、マイナスイオンが優位のイオンバランス
では化学物質濃度が抑えられ、逆にプラスイオンが
優位の状態では、化学物質濃度も高くなる傾向があります。 |
ホルムアルデヒド |
 |
トルエン |
 |
エチルベンゼン |
 |
キシレン |
 |
|
※パラジクロロベンゼンは、施工前後とも検出されておりません。 |
|